本文へ移動

庭とともに暮らす家

和の伝統を継承する家

特設ページ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

建前3日目

2016-05-12
5月12日、建前3日目を行いました
 
3日目の今日は、母屋をすべて施行し、垂木を打ちました。
今回のO様邸では、通常の見えない部分に施工する垂木に加え、屋根裏開放となる部分には杉の3㎝の化粧板を、中庭となる部分には杉の5.5㎝角の化粧垂木を施行しました。
3種類の全く異なる天井が、どの様な雰囲気をかもし出すのか楽しみです。
 
4日目の明日は、断熱材を施行します。

建前2日目

2016-05-11
5月11日、建前2日目を行いました
 
今日は天候にも恵まれ、施工することが出来ました。
2日目の今日は、化粧梁を施行して、建入を行い。母屋を施行する途中まで進行しました。母屋を施行するところまでいく予定だったのですが、今回は屋根裏解放のため、母屋も化粧材がほとんどで、思いのほか時間がかかってしまいました。
 
3日目の明日は、母屋をすべて施行し、垂木を施工する予定です。
今回は垂木にも化粧材があるので完成が楽しみです。
 
 

建前1日目

2016-05-10
5月10日、建前1日目を行いました
 
今日は天気が悪く、昼過ぎには一時的ではありますが大雨が降りました。
O様邸では化粧梁や化粧柱がとてもに多く、雨に濡らさないよう養生シートを2重にして施工しました、今回は約80坪の平屋建て、部屋数も多く和室も数部屋あります、建前の日程も通常の2倍の4日間を予定しています。
 
1日目の今日は、柱を立てて、桁を施行し化粧梁を施行する途中まで進みました。
2日目の明日は化粧梁をすべて施行し、母屋を入れて、建物の垂直を確認する建入を行い、垂木を施行する予定です。

O様邸

2016-04-27
現在は基礎工事を終え、木材の加工も8割方終えたところです。
 
建前の日取りも5月11日〜14日に決まりました。
 
一般的な住宅の約2倍の広さのため、木材の加工作業も3人掛かりで約3ヵ月かかりましたが、その中でお施主様や匠達と話し合い、どうすればより良いものになるのか?
それをかなり突き詰めることが出来たと思います。
 
 
建て始めればさらにイメージがふくらみ、完成するころにはお施主様のイメージの一歩上をいく仕上がりになるように努力していこうと思っています。

O様邸

2016-03-31
現在は地盤調査を終えて、基礎工事を行っているところです。
 
木材を刻み始めて約1か月半、現在は3人の大工で刻んでいます、今回は化粧柱が多く選定に時間がかかります、柱を建てる時も、適当に建てるのではなく、木材の木目や色合いを見極め、1本1本という考え方ではなく、すべての木材のバランスを考えて選定し加工しています。
 
 
0
7
5
8
8
8
TOPへ戻る